ショートリブは牛の腹にあたる部分である”ともばら”を中央で2分割した際の上側にあたる”うわばら”の部位を指します。
アメリカですと”Short Rib”と呼びます。焼肉やステーキとして利用されることが多い高級牛肉としても知られています。
バラ肉でも部位によって個別名称がつけられているなんて驚きですね!
本記事では、上カルビの部分として最高の霜降りで甘みが強いショートリブの特徴やオススメの料理方法について紹介します。
【スポンサード広告】
ショートリブについて
ショートリブは基本的にバラ肉と考えていただいて間違いありません。バラ肉は前の方(頭の方)をショートリブ、後ろの方をショートプレートと分けて名付けられています。脂身の少ないバラ肉でステーキや焼肉といった料理によく用いられる牛肉の部位です。カルビや骨付きカルビ等、上カルビとして提供する焼肉店が多くあります。
ショートリブの特徴とは
また、カッティングされたお肉は板状で扱い安いのもショートリブの特徴といえるでしょう。また、多くの霜が入りやすい部位なので柔らかいステーキや焼肉用の牛肉として適した部位です。焼肉店ではショートリブと呼ばずに、上カルビやトモバラといった商品名で出されるケースが多いでしょう。
ショートリブのオススメの調理方法
ショートリブを美味しく食べるには、肉が持つ甘味を楽しむならステーキや焼肉といった料理をオススメします。赤身と脂身が適度に入った肉質は焼きはもちろんのこと、中華や煮込み系にも利用できる使いやすい牛肉の部位です。
ショートリブに合うレシピとしては、
- ステーキ
- 焼肉
- バーベキュー
- 煮込み
- すき焼き
といった料理との相性が抜群です。
厚めに切れば洋食屋のステーキとして、焼肉サイズに切れば上カルビとして美味しくいただける部位で実は知らず知らずのうちによく食べている牛肉になります。あまりショートリブという名前では呼ばれないので、珍しい牛肉と思われがちですが意外と身近に美味しく食べられている存在なのです。
また、ショートリブは骨つきのものも販売されていて、焼肉では「骨つきカルビ」という名前がついていることも。
高級なショートリブをお取り寄せしたい
国産のショートリブ(トモバラ)を美味しく食べるには、やっぱり焼肉は外せないでしょう。
全国でも有名ブランド牛である但馬牛の上カルビを自宅にあるホットプレートで美味しく焼いてみませんか?