お歳暮や内祝いなど、プレゼントでいただいた高級薄切り牛肉。せっかくなら美味しくいただきたいですよね。
本記事では、高級薄切り牛肉をつかったレシピを紹介します。
ぜひ、自宅で美味しく牛肉料理を楽しみましょう!
すき焼きは薄切り牛肉の王道レシピ

明治時代から始まったと言われる、すき焼き。
すき焼きや自宅で食べられるご馳走料理として真っ先にあげられるのではないでしょうか?
関東風と関西風で調理方法に違いがあるのも特徴のひとつですね。
野菜もたっぷり食べられるのと、甘辛に味付けされたすき焼きは白ご飯が進んでしまう!
高級薄切り牛肉をリッチに食べる方法にオススメなレシピは”すき焼き”で間違いないでしょう。
【スポンサード広告】
あったかい鍋料理、牛肉しゃぶしゃぶでさっぱりいただく!

脂身はこってり料理は苦手・・・という方には”しゃぶしゃぶ”でいただく方法はいかがでしょうか?
昆布などから取ったシンプルな出汁に高級薄切り牛肉をくぐらせてポン酢でさっぱりいただく。
牛肉のこってり感が苦手な方でも、おいしく食べられるしゃぶしゃぶをつつくのもオススメの食べ方です。
薄切り牛肉の焼肉なら、小さな子供もパクパク食べやすい!

焼肉といえば、厚みのあるロースやバラ肉がメインに思われがちですが、実は薄切り牛肉とも相性バッチリなんです。
特に小さいお子様がいる家庭では厚みのある牛肉だと噛み切れない!といったことがあります。
我が家には7歳の姪がいるのですが、ホットプレートで焼肉をする際、霜降りのロース肉ではなく薄切り牛肉を焼いてほしいと注文されることがよくあります。
噛む力が未発達な小学生や幼児にとっては弾力のあるお肉よりも食べやすい薄切り牛肉の方が人気があるようです。
いかがでしたか?
せっかくの高級薄切り牛肉を使ったレシピであれば、メインの料理に使う方がゴージャス感も出てよいのではないでしょうか?